Docker…きみは何者なのだ??

プログラム

最近、業務でDockerが必要となり、使用することになりました。
ただ、必要な情報をネットで集めて使ってみた程度で、全体像はつかめていませんでした。

ネットを調べていると、Dockerに関する記事が増えており、多くの人が実務で利用していることに気づきました。

そこで、まずDockerの概要について整理することにしました。

Dockerとは何なのか?

Dockerは、アプリケーションをコンテナという軽量な仮想環境で動かすためのプラットフォームです。

仮想環境といえば、VMwareやVirtualBox、Hyper-Vなどが思い浮かぶかもしれませんが、Dockerではこれらの仮想環境が「コンテナ」と呼ばれる単位で扱われています。

Dockerの何がよいのか?
  • 軽量&高速である
    仮想マシン(VM)は、OS全体を仮想化するため、起動が遅く、リソースも多く消費します。一方、DockerコンテナはホストOSを共有するため、必要なリソースだけを使用し、瞬時に起動できます。これにより、サーバーや開発用PCの負荷も軽減されます。
  • 環境に一貫性がある
    Dockerコンテナには、アプリとその依存ライブラリや設定がすべてまとめられています。これにより、開発環境と本番環境で同じコンテナを使用できるため、一貫した動作が保証されます。

特に、オンプレミス(自社で環境構築)での開発経験がある身としては、環境差異によるトラブルが少なくなるのは大きなメリットです。

オンプレミス環境では、開発環境と本番環境に若干の差異が生じ、それが原因で片方の環境でのみ発生する不具合がしばしばありました。

Dockerはクラウド時代に適した技術であり、クラウド開発に欠かせない技術だと実感しました。

Dockerのログマークは?

Dockerのロゴは、コンテナを積んだ青いクジラです。

このクジラは、複数のコンテナを運ぶというDockerの役割を象徴しています。

Dockerはコンテナ技術を通じて、アプリケーションの展開や管理を効率化するプラットフォームであることを視覚的に表現しているのです。

コメント